2019.04.23 22:01長いプロフィール 私が習っていたことヤマハのシステムの音楽とほかにはドラムやピアノ楽典や編曲のようなこともそれぞれの先生について習いました私にとってはどのレッスンもとても楽しかったです音楽のことが解明されてそれを体で感じるのがとても嬉しくて楽しいいまも同じ感覚です中学生の編曲のレッスンの時にテープ(その頃カセットテープでした)から聴こえる音の中からベースの音だけブラスセクションだけ取り出して聴いて楽譜にするという作業をし始めましたこれは今もとても助かっていますコードで音楽を考えるヤマハ式もとても役に立っていますでもこれはそれだけではステキな音楽にはならないので世の中にあるステキな曲を何千?何万?と聴いたり弾いたりしていまも頑張っています
2019.04.16 21:21長いプロフィール 高校生の頃高校生の頃にはホテルのブライダルで演奏するアルバイトをしていました披露宴で新郎新婦の入退場の曲各場面でのBGM時には歌の伴奏などもしておりました自分で書いた小さなCメロ譜でステキな曲をストックし宴の進行に合わせて選曲しながら演奏する楽しいお仕事でした高校の文化祭では歌を歌いましたそれが初めてのボーカルでしたそれまでは楽器しかしていなかったので楽器を介さず自分の身体だけで音を出すボーカルになんて自由で楽なんだ!と驚きましたそれから歌をやるようになりました