2021.02.13 22:54オンライン レッスンピアノボーカルどちらもオンラインレッスンしています移動時間なし感染リスクなしお顔出しなし特に医療関係者さま介護関係者さまそして遠方の方にご活用頂いていますこちらからピアノの手元が見えなくても問題ありませんどう弾いておられるか見えなくてもわかります私の手元は真上から撮って見て頂いています来なくて良いので対面よりホントにお気軽に30分無料体験レッスンをどんどんお試し頂きたいと思っていますビデオなし電話でのオンラインレッスンも支障なししっかりレッスンできますよ
2020.10.29 05:00コードじゃなくて「コード進行」CとかDとかのコードコードは単体でなくてコード進行で使いますひらがながあだけいだけで使うものでなくていくつかくっついて意味するというのに似ています進行は進む行くと書くように楽譜の右へ右へ進んで行きますその進み方で意味が生まれます 「ああ」とか「あい」とかみたいに右に来るものによって意味が違っていますこの進行はどんな意味か進んで行く道中を味わってみて下さい
2020.08.30 10:24距離とビニールカーテン防音室の中のアップライトピアノ防音室の外の白いピアノその間にビニールカーテン窓は開けたまま窓へ向けてサーキュレーターで感染症対策をしています生徒さんは防音室の中私は白いピアノのところ2メートル離れます到着時とお帰り前に手を洗って頂き玄関ドアは私が開けて何も触らずにきれいな手のままお帰りになって頂きますレッスン前後に換気をして経路ごとピンポンチャイムも上履きもピアノの鍵盤も次亜塩素酸ナトリウムで消毒しますそして好きな歌を歌い好きな曲を弾きます
2020.08.12 21:44"上手い"と"下手くそ"の差理想のその曲が頭の中でまだ鳴らせないという場合にはその曲を演奏する準備が出来てないということですのでやめておきましょうと前回書きました準備が出来てない音楽は。。「下手くそ」です自分で下手くそな音楽を奏でるのはやめましょうなんと!下手くそに慣れてしまいます。。音楽がステキであるべきという大前提を忘れてしまいますどんな音でも出てりゃいいステキかどうか気にしないという音楽は面白くない漫才のようです準備が出来上がれば下手くそが回避される上に上手い演奏ステキな音楽になります着替えの途中で外へ出てしまうのはやめましょうお着替え完成してから外出するのと同じです準備に時間をかけてください時間をかけてステキにすると一生使えます準備を楽しんで下さい準備の最中こそ最高の遊び...
2020.08.11 21:11心地良いテンポで弾くには前回は頭の中で理想の3連のリズムを鳴らしてから演奏を始めるこれは必須で重要というお話しでしたそれはテンポも同様です頭の中でその曲のサビを歌ってみてからイントロを弾きますそうするとその曲にとって一番良いテンポと一番相応しいノリが繰り広げられますなんと気持ち良くなんとスムーズテンポ=曲の速さは60とか80とか数字で表すことが出来るのですがその数字をメトロノームで再現することも出来るのですがメトロノームの速さに合わせてもその曲らしいグルーヴは出せませんただ近い速さなだけつまらないですだから頭の中で理想のその曲を鳴らしてから演奏するのが重要です理想のその曲が頭の中で鳴らせないという場合にはまだその曲を演奏する準備が出来てないということですので演奏として披露する...
2020.08.10 20:593連のリズム アリシア キーズ久しぶりの投稿ですレッスンのひとこまアリシアキーズ「I ain't got you」ピアノ弾き語りのレッスンです3連のリズムで曲が進みますそれをピアノで表しながらボーカルはなめらかに歌います日本人には3連のリズムが馴染みが薄く弾きにくいのですそれでもう1曲3連の曲を練習することにしましたwhen a man loves a woman「何か3連のリズムが身につきやすいアプリか何かないですか?いつも頭の中で3連を鳴らしてそれから弾かないとリズムが作れない」と仰いまして「頭の中で理想の音を鳴らしてそれをピアノで弾くという順が一番いいんですそうでないとその曲にならないもしアプリで3連が弾けたとしてもその曲にはならない曲ごとに違うその曲らしさを弾くのが大事です...
2020.05.16 21:242mとビニール 午前午後1名ずつのみ対面レッスン再開の準備をしましたSongS音楽教室では・オンラインレッスン・公園レッスン・対面レッスンからお選び頂きます(この際にとまとめて楽譜作成される方もいらっしゃいますご指定の曲をキーと難度を生徒さんに合わせ作ったものを郵送しています)対面レッスンは午前に1名午後に1名のお約束とします入替わりの間2時間以上の換気を行いますビニールで包んで2mの距離をとります・ボーカルレッスンビニールの中に生徒さん私は防音室の中でピアノ伴奏します・ピアノレッスン生徒さんが防音室のピアノ私がビニールの中からお声掛けとキーボードで見本をいたしますビニール内を含め経路全体を次亜塩素酸ナトリウムで消毒します生徒さんにはいらっしゃった時とお帰りの際に手洗いして頂きますお帰り...